MENU

セブン銀行カードローンは専業主婦でも借り入れできる?審査基準や在籍確認についても解説

セブン銀行 カードローンで専業主婦が借り入れ

セブン銀行カードローンは、専業主婦でも配偶者に安定した収入があればお金を借りられます。

全国のセブン-イレブンで借り入れから返済まで取引でき、利便性に優れているのが特徴です。

カードローンを契約するにはセブン銀行の口座を開設する必要があるものの、スマホがあれば誰に知られずWebで完結できます。

とはいえ、収入がない専業主婦にとって、セブン銀行カードローンの審査は厳しい印象です。

勤務先がない専業主婦の在籍確認はどのように行われるのか、家族にバレるのではないかと不安になる人もいます。

本記事では、専業主婦でも借り入れできるセブン銀行カードローンの審査基準や在籍確認について解説。

利用する際のメリットやデメリット、専業主婦でも審査に落ちないコツを紹介するので、家族に内緒でお金を借りたい人は参考にしましょう。

目次

セブン銀行カードローンは専業主婦でも在籍確認なしでお金を借りられる?

セブン銀行カードローンは、専業主婦でも電話による在籍確認なしでお金を借りられます。

専業主婦でも利用できるセブン銀行カードローンの基本情報は以下の通りです。

項目 詳細
申込対象年齢 満20歳~70歳未満
実質年利 年12.0%〜15.0%
融資スピード 最短翌日
借入限度額 10万円~300万円
(初回は50万円まで)
無利息期間 なし

セブン銀行カードローンは、基本的に勤務先への電話による在籍確認を行っていません。

ただし審査状況から確認が必要と判断されたときは、以下に電話する可能性があります。

  • 勤務先の電話
  • 本人の携帯電話など

在籍確認は申込時に申請した職場で働いているか確認する審査の1つで、電話や書類で行われます。

専業主婦は勤務先に在籍していないので、本人確認のために携帯電話にかける可能性が高いです。

セブン銀行から携帯電話に連絡が入ったら対応しましょう。

専業主婦でも利用できるセブン銀行カードローンの審査基準

専業主婦でも利用できるセブン銀行カードローンの申込条件は以下の通りです。

  • セブン銀行口座を持っている
  • 契約時の年齢が満20歳~70歳未満
  • 安定した収入と返済能力がある
  • セブン銀行が指定するアコム株式会社で保証を受けられる

カードローンを利用したいなら、セブン銀行の口座開設をしなければいけません。

契約時の年齢が満20歳から70歳未満までなら、年金受給者でも申し込めます。

20歳を過ぎていても学生は利用できません。

専業主婦は働いていないため、配偶者の収入が安定しているかが重要な審査基準になります。

セブン銀行カードローンは、銀行の審査だけでなくセブン銀行が指定するアコムの審査も受けなければいけません。

申込条件を満たしている専業主婦は、セブン銀行カードローンの審査に申し込みましょう。

カードローンの審査で確認される項目

カードローンの審査で確認される項目は以下の通りです。

  • 年齢
  • 職業などの属性情報
  • 勤務先
  • 勤続年数
  • 年収
  • 他社借入状況など

本人に収入のない専業主婦は、配偶者の情報から返済能力があるか審査を行います。

申込時に配偶者の勤務先情報を入力する必要はありませんが、以下の項目は配偶者の情報を入力しなければいけません。

  • 年収
  • 入社年月日
  • 保険証種類

勤務先情報からは企業規模や業種が確認でき、返済能力を確かめる参考になります。

パートやアルバイトで収入がある主婦よりも、無収入で配偶者の勤務先情報も分からない専業主婦の方が審査基準は厳しくなる傾向です。

セブン銀行の審査の内容や基準は明確にされていませんが、配偶者に安定収入があり、専業主婦自身が過去に延滞をしていなければ、審査に通る可能性があります。

専業主婦は電話による在籍確認なしの可能性がある

専業主婦が申し込んだときは、電話で在籍確認をしなくてもセブン銀行カードローンでお金を借りられる可能性があります。

専業主婦は無職とみなされて勤務先が存在しないため、電話による確認ができません。

電話の在籍確認は行わなくても、返済能力があるかどうか配偶者の年収から判断します。

セブン銀行カードローンを初めて利用する人は、最大でも50万円までしか借りられないため収入証明書は不要です。

審査に必要なのは本人確認書類のみで、配偶者に対しての同意の連絡もありません。

審査状況によっては、自宅や本人確認で電話がかかってくる可能性はあるものの、自分が在宅中に電話してもらえます。

家族に知られずにお金を借りたいなら、電話による在籍確認なしのセブン銀行カードローンを選びましょう。

専業主婦がセブン銀行カードローンでお金を借りるメリット

専業主婦がセブン銀行カードローンでお金を借りるメリットは以下の通りです。

  • 配偶者に安定した収入があれば審査に通りやすい
  • Web完結で郵便物が届かないため家族にバレにくい
  • セブン銀行ATMなら借り入れや返済の手数料が無料

セブン銀行カードローンは、配偶者に安定した収入があれば収入がない専業主婦でも審査に通過できる可能性があります。

スマホがあれば家にいながらWeb完結で申し込みから借り入れまででき、自宅に郵便物が届かないので家族にバレる心配がありません。

セブン銀行ATMなら、借り入れから返済まで手数料無料で取引できるため、無駄な出費がかからないのもメリットです。

セブン銀行カードローンのメリットに魅力を感じる人は、申し込んで審査を受けましょう。

配偶者に安定した収入があれば審査に落ちにくい

セブン銀行カードローンは、申込者本人に収入がなくても、配偶者に安定した収入があれば審査に落ちにくくなります。

配偶者の安定した収入を証明できれば、返済能力があるとみなされるからです。

セブン銀行カードローンに申し込む際は、専業主婦の本人の確認書類を提出するものの、配偶者に関する提出書類は必要ありません。

配偶者の個人情報を記入する項目はありますが、配偶者本人以外でも入力できます。

専業主婦が家族に内緒で申し込む際は、以下の情報を把握しておきましょう。

  • 配偶者の年収
  • 勤務先
  • 勤務形態
  • 勤務年数

セブン銀行は配偶者の収入から、毎月貸したお金を返済し続けられるか判断します。

配偶者が毎月定期的に収入を得ているなら、セブン銀行カードローンに申し込んで審査を受けましょう。

Web完結で自宅に郵便物が届かない

セブン銀行カードローンは申し込みから契約までWeb完結で、申込事項や利用明細書などの郵便物が自宅に届きません。

セブン銀行カードローンの申込方法は以下の通りです。

  • Myセブン銀行(スマホアプリ)
  • 公式サイト

申込フォームに必要事項を入力して送信し、必要書類を提出すれば審査が始まります。

審査に通ったらWeb上で契約するのみで、手間もかかりません。

アプリをダウンロードすれば、カードレスでセブン銀行ATMから借り入れや返済が可能です。

借り入れにはダイレクトバンキングサービスも対応していて、Myセブン銀行やスマホからのWeb経由で振り込み依頼ができます。

ダイレクトバンキングサービスの詳細は以下の通りです。

  • 残高照会
  • 振り込み
  • キャッシュカードの再発行
  • 住所や電話番号の変更
  • 各種サービスの申し込み

店舗に出向く必要がなく、家にいながら24時間365日好きな時間に利用できます。

借り入れや返済の利用明細は、Web上に記載されて自宅に送られないため、家族にバレる心配がありません。

子供の習い事の発表会や結婚式などの急な出費に対応するため、家族にバレずにお金を借りたい人はセブン銀行カードローンを利用しましょう。

セブン銀行ATMなら手数料無料で取引できる

セブン銀行カードローンは、セブン銀行ATMなら借り入れと返済が手数料無料で取引できます。

借りたお金と利息を支払うのみで、無駄な出費がありません。

カードローンによっては借り入れと返済のたびに110円~220円の手数料がかかります。

5回借り入れと返済をすれば最大2,200円の手数料がかかるので、セブン銀行カードローンは負担を軽減しつつ借り入れしたい専業主婦にぴったり。

全国のセブン-イレブンにはセブン銀行ATMが設置されているため、お金をすぐに引き出せて便利です。

メンテナンス時間を除き、原則として24時間365日いつでも利用できます。

アプリを操作してATMから借り入れするスマホATMを利用すれば、借り入れや返済時にキャッシュカードを持ち歩く必要がありません。

返済もセブン銀行ATMでできるので、外出先でお金を返したいと思ったら気軽に返済できます。

セブン銀行カードローンは取引手数料なしで、自分の都合の良いときに借り入れと返済できるのが魅力です。

セブン銀行カードローンを利用するデメリット

専業主婦がセブン銀行カードローンを利用するデメリットは以下の通りです。

  • 当日融資に対応できず最短でも翌日
  • セブン銀行の口座を作らなければいけない
  • 金利が低めでも無利息期間がない

セブン銀行カードローンは当日の融資に対応していないため、申し込みしてから最短でも翌日しか借り入れできません。

Webから申し込みできるものの、セブン銀行の口座を持っていない人は開設する必要があります。

セブン銀行カードローンは消費者金融カードローンと比較して金利が低めでも、無利息期間がありません。

短期間お金を借りて利息を抑えたい人は、無利息サービスがあるカードローンを選びましょう。

最短でも翌日で当日の融資に対応していない

セブン銀行カードローンは、申し込み当日の融資に対応していないため、すぐにお金を借りられません。

「明日の朝までに学校へ納入するお金の準備が必要」「家電の故障ですぐにでも買い換えたい」といったときに間に合わない可能性も。

銀行カードローンは、反社会的勢力への融資を防止する目的で、警察庁のデータベースの照会が必要です。

審査時間に1営業日以上かかるため、即日融資を停止しています。

Webなら24時間申し込みの受付はしているものの、審査結果の回答は最短翌日から3営業日程度かかります。

土日の審査は行っていないため、急いでお金を借りたい人は平日の午前中に申し込みましょう。

セブン銀行カードローンで最短融資を受けるコツは以下の通りです。

  • 申込条件や手順を把握する
  • アプリをダウンロードしておく
  • セブン銀行の口座を開設する
  • 本人確認書類を用意する

アプリのダウンロードや口座開設手続きを行っていると、意外に時間がかかる可能性もあるため、急ぐときは事前の準備が必要です。

本人確認書類は以下のうち、1点が必要なので準備しておきましょう。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証

急な出費に対応できるようにしておきたい人は、事前にカードローンの契約だけしておきましょう。

セブン銀行の口座を作らなければいけない

セブン銀行カードローンを利用する際は、セブン銀行の口座を作る手続きが必要です。

セブン銀行の口座開設の申込方法は以下から選べます。

  • Myセブン銀行アプリ
  • 郵送

マイナンバーカードまたは運転免許証を持っている人は、Myセブン銀行アプリから申し込めて即時口座開設が可能です。

ダイレクトバンキングサービス(Web)からも申し込みできますが、安全性を考慮してアプリ認証が必須になりました。

アプリから申し込めば口座開設まで最短10分で、すぐにカードローンの申し込みができます。

アプリを利用しない人は郵送でしか申し込みできず、口座開設まで約2週間程度かかります。

郵送による口座開設の手順は以下の通りです。

  • デビットサービスの有無から申し込む
  • メールアドレスを登録
  • 申込書と本人確認書類を提出
  • キャッシュカードを受け取る

申込書と本人確認書類を提出したら、キャッシュカードを受け取ります。

キャッシュカードの受け取り後、ダイレクトバンキングサービスの「ご利用開始登録」をしましょう。

キャッシュカードが届くまで、申込書類到着後デビット付きキャッシュカードなら2~3週間、デビットなしで1~2週間程度かかります。

キャッシュカードを受け取らなければ、口座開設できないので必ず受け取りましょう。

セブン銀行の口座開設が完了したら、ダイレクトバンキングサービスのカードローンを選択して振り込み融資を申し込みます。

セブン銀行カードローンではローン専用カードが発行されず、キャッシュカードで借入可能です。

キャッシュカードが届く前でもスマホATMや振り込み融資は可能なので、急ぐときはいずれかの方法で借り入れをする必要があります。

新たに口座を増やしたくない人は、セブン銀行カードローン以外のカードローンを選びましょう。

金利が低めでも無利息期間がない

セブン銀行カードローンは、金利が年12.0%〜15.0%と消費者金融より低めでも無利息期間がありません。

給料日前に急な出費や不足分の生活費を借りてすぐに返済できる人は、無利息サービスのあるカードローンがおすすめです。

無利息期間内に借りたお金を返済すれば一切利息がかからず、無駄な出費を抑えつつ余裕を持って返済の検討もできます。

無利息サービスがないセブン銀行カードローンは、借り入れ後すぐに金利が発生するため、利息の負担が大きくなる可能性も。

セブン銀行カードローンで年15.0%の利息が適用され、10万円借りると、1ヶ月の利息は1,300円程度です。

短期間で返済できる見込みのある人は、無利息サービスを実施しているカードローンを検討しましょう。

セブン銀行カードローンの審査に落ちる専業主婦の特徴

セブン銀行カードローンの審査に落ちる専業主婦の特徴は以下の通りです。

  • 金融機関でトラブルを起こし信用情報に問題がある
  • 申込内容や提出書類に誤りがある
  • 配偶者の収入が不安定

今までにローンの返済を滞納して信用情報に問題がある人は、セブン銀行カードローンも含めてローン全般の審査に通りません。

セブン銀行カードローンに申し込む際に、内容を正しく記載していないと審査に落ちる可能性が高いです。

専業主婦は働いていないため、配偶者に安定した収入がなければ返済能力が低いと判断されて、審査に通りにくい傾向にあります。

審査に落ちる専業主婦の特徴を知って、セブン銀行カードローンに申し込むか判断しましょう。

過去に金融機関でトラブルを起こしたことがある人

過去に金融機関でトラブルを起こし、信用情報に問題がある人は、審査に落ちる可能性が高くなります。

信用情報はクレジットやローンの利用履歴を記録した情報。

信用情報機関とは、クレジットやローンの利用状況を収集管理して、加盟する銀行や消費者金融に提供する機関です。

全国銀行個人信用情報センター(以下「センター」といいます。)は、消費者信用の円滑化等を図るために、一般社団法人全国銀行協会(以下「全銀協」といいます。)が設置、運営している個人信用情報機関で、ローン等に関する個人信用情報を登録し、会員における与信取引上の判断のための参考資料としてこれを提供しています。
引用元:全国銀行個人信用情報センターとは

信用情報に登録される内容は以下の通りです。

  • 本人情報(氏名・住所)
  • ローンやクレジットの契約内容
  • 返済状況
  • 利用残高など

個人情報や金融機関との取引について詳細に登録されています。

審査に影響を与える可能性があるトラブルの具体例は以下の通りです。

  • 長期間の支払遅延
  • 債務整理
  • 強制解約など

セブン銀行カードローンが申し込みを受けると、信用情報機関に問い合わせて個人情報を確認して審査を行います。

一度信用情報に遅延や債務整理の記録が残ると信用情報に傷が付き、問題が解消してから5年以上記録から消えません。

金融機関のトラブルの記録が残っている間、セブン銀行は損失を受けないために審査から落とします。

個人でも自分の信用情報なら開示請求できます。

信用情報機関は以下の3種類です。

  • 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
  • 信用情報機関(CIC)
  • 日本信用情報機構(JICC)

情報開示の手続きはWebと郵送から行えます。

過去にローンの滞納をした経験があり、審査が不安な人は事前に確認しておきましょう。

申込内容を正しく記載していない

セブン銀行カードローンに限らず、申込内容や提出書類に不備や誤りがあり、正しく記載していなければ審査に通過できません。

カード会社が信用情報機関で調べれば、申込者の生年月日や住所など個人情報の間違いがわかるからです。

うっかりミスでも申込内容に虚偽があると、審査の確認に時間がかかります。

勤務先に電話による在籍確認はしませんが、本人確認のために電話した際に電話番号が違っていてつながらなければ、審査を完了させられません。

審査に通過したいからと言って、配偶者の職場や属性を良くしたり、収入を水増ししたりすると、信頼を失う可能性があります。

入力ミスがないか丁寧に見直し、分からない点があれば確認してから申込フォームを送信しましょう。

配偶者に安定した収入がないと審査に通らない

セブン銀行カードローンは配偶者に安定した収入がないと審査に通りません。

クレジットカードやローンの審査は、基本的に返済能力が重視されるからです。

貸しすぎを防ぐために銀行カードローンの審査は厳格化されていて、厳正に返済能力の確認が行われます。

金融庁は、融資審査の厳格化を徹底し、業務運営の適正化をスピード感を持って推進するため、2017 年 9 月から、銀行カードローン残高の多い先を中心とする 12 行に立入検査を実施し、その結果を本年(2018 年)1 月 26 日に「銀行カードローン検査 中間とりまとめ」(以下、「中間とりまとめ」という。)として公表した。
引用元:銀行カードローンの実態調査結果について│金融庁

配偶者の収入が審査基準を満たさなければ、返済能力がないとみなされて審査に通る可能性は低くなります。

申し込む前に審査に通るか確認したい人は、公式サイトの「お借入診断」をしておきましょう。

3つの質問に答えるだけで借り入れ可能か簡易的な診断の結果が確認できます。

  • 年齢
  • 年収
  • 他社カードローンの借入額

専業主婦で年収がない場合は、世帯年収を入力します。

他社カードローンの借入額がないときは0円で、住宅ローンは含まれません。

簡易診断なので必ず同じ結果になるとは限りませんが、申し込むか判断する目安になります。

お借入診断で「お借入可能と考えられます」と診断結果が出たら、セブン銀行カードローンに申し込みましょう。

専業主婦がセブン銀行カードローンの審査に落ちないコツ

専業主婦がセブン銀行カードローンの審査に落ちないコツは以下の通りです。

  • 借入希望額を10万円の少額にする
  • 同時に他社に申し込まずセブン銀行カードローンのみ申し込む

専業主婦に限らず、初めての申し込みで審査に落ちないためには、借入希望額を最大の50万円ではなく最少額の10万円にしましょう。

借入限度額が高いほど返済負担が大きくなるので、収入のない専業主婦が高額の借り入れを希望すると返済能力が低いと判断されて審査に通過できません。

セブン銀行カードローンに申し込む際に、同時に複数社のキャッシングに申し込むと、返済困難な人とみなされて審査に落ちやすくなります。

セブン銀行カードローンで借り入れしたい人は、審査に通るか不安でも同時に他社へ申し込むのは控えましょう。

借入限度額を最低の10万円にする

セブン銀行カードローンの借入限度額を、最低金額の10万円にして申し込むと審査に通りやすくなります。

初めてセブン銀行カードローンを利用する人の借入限度額は、最大50万円です。

専業主婦は収入がないため、借入限度額を高くすればするほど返済能力が厳しいとみなされて、通過できない可能性が高くなります。

10万円から借り入れすれば返済負担も軽く、きちんと返済を続けていけば返済できる人だと評価されて、限度額を上げてもらえる可能性も。

最初から高額の融資は期待せず、無理のない10万円で申し込みましょう。

セブン銀行カードローンのみで同時に他社に申し込まない

審査に通るのが不安だからと言って、セブン銀行カードローンだけでなく、同時に他社に申し込むのは控えましょう。

短期間に複数のカードローン会社に申し込みすると、多重申し込みが信用情報機関に登録されるからです。

カードローンに申し込んだ記録は6ヶ月間保管されるため、他社への同時申し込みはセブン銀行に隠せません。

複数社申し込んだ事実が確認されるとお金に困っている人と認定されて、返済できるとの信用を得られず審査が厳しくなります。

セブン銀行カードローンだけ申し込んでいれば審査に通っていたはずが、複数社に申し込んだだけで審査落ちにされてしまうケースも。

審査に通るかどうか不安な人でも、申し込む際はセブン銀行カードローンに絞って申し込みましょう。

専業主婦がセブン銀行カードローンを利用する際のよくある質問

専業主婦がセブン銀行カードローンを利用する際、事前に知っておきたいよくある質問は以下の通りです。

  • セブン銀行カードローンの返済方法は?
  • 専業主婦でも申し込めるカードローンはある?

セブン銀行カードローンの返済方法は、月々返済する約定返済と、自分の都合に合わせて追加返済できる任意返済があります。

セブン銀行カードローン以外に、専業主婦がお金を借りられるカードローンの種類は以下の通りです。

  • ネット系銀行カードローン
  • 流通系銀行カードローン
  • 地方銀行カードローン

消費者金融は総量規制対象で、年収の3分の1まで借り入れできると法律で定められています。

専業主婦は年収がなく審査基準に満たないので、消費者金融からはお金を借りられません。

銀行カードローンは貸金業者ではなく総量規制に従う必要がないため、収入がない専業主婦でも申し込みできます。

各種カードローンによって審査基準や借入限度額が異なるので、事前にチェックしておきましょう。

セブン銀行カードローンの返済方法を知りたい

セブン銀行カードローンの返済方法は以下の3つです。

  • セブン銀行口座からの自動引き落とし
  • セブン銀行ATM
  • Myセブン銀行アプリ

月々返済する約定返済は、毎月27日にセブン銀行口座からの自動で引き落とされる仕組みです。

毎月27日までに返済額をセブン銀行口座に預け入れておけば、返済忘れを防止できます。

余裕があるときに任意返済する人はセブン銀行ATMなら手数料無料で、原則24時間好きなタイミングで返済可能です。

スマホがあるならMyセブン銀行アプリを利用すると、家にいながら隙間時間に返済できます。

セブン銀行カードローン以外に専業主婦でも申し込めるカードローンはある?

セブン銀行カードローン以外に、専業主婦でも申し込めるカードローンは以下の通りです。

  • PayPay銀行カードローン
  • みずほ銀行カードローン
  • イオン銀行カードローン

セブン銀行カードローンと各カードローンの比較は以下の通りです。

スクロールできます→
カードローン 金利 申込可能年齢 無利息機関 借入限度額
セブン銀行カードローン 12.0%〜15.0% 20~70歳未満 なし 10万円~300万円
PayPay銀行カードローン 1.59%~18.0% 20~70歳 最大30日間
※初めて利用する人が対象
10万円~1,000万円
みずほ銀行カードローン 2.0%〜14.0% 20~66歳未満 なし 10万円~800万円
イオン銀行カードローン 3.8%〜13.8% 20~65歳 最大30日間
※初めて利用する人が対象
10万円~800万円

PayPay銀行カードローンは、配偶者に安定した収入があれば専業主婦でも申し込み可能です。

初めて利用する人に限り、無利息期間が最大30日間適用されます。

ただし他の銀行カードローンに比べて上限金利が18.0%と高めの設定です。

短期間で返済して利息を節約したい専業主婦は、PayPay銀行カードローンに申し込みましょう。

みずほ銀行カードローンは、配偶者の収入が安定していれば専業主婦でも申し込みできます。

流通系のイオングループが提供しているイオン銀行カードローンは、公式サイトでも専業主婦が対象と明記。

イオン銀行カードローンは、イオンでよく買い物する専業主婦に向いているカードローンです。

専業主婦でも申し込みできるカードローンは商品によって金利や審査基準が異なるので、事前に確認して、自分に合う商品に申し込みましょう。

■プロミス
※主婦の方でも、パート、アルバイトによる安定した収入がある場合はお申込み可能です。
※30日間無利息サービス:メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
※お申込みの時間帯によって、当日中のご融資ができない場合があります。
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
■SMBCモビット※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
■レイク
※Webで最短25分融資:21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。
※一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
※在籍確認が必要な場合でも、お客様の同意なくお電話いたしません。
▼365日間無利息
※初めてのご契約
※Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方
▼60日間無利息
※初めてのご契約
※Webお申込み、ご契約額が50万円未満の方
▼期間共通
・無利息期間経過後は通常金利適用
・初回契約翌日から無利息適用
・他の無利息商品との併用不可
>貸付条件はこちら
■アイフル
※最短18分:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
貸付条件:※定期的な収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
収入証明書類:※アイフルの利用限度額が50万円以下、且つ他社を含めた借入総額100万円以下の場合
貸付利率,遅延損害金,契約限度額または貸付金額,返済方式,返済期間・回数,担保・連帯保証人のいずれかを訴求している場合
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要
■アコム
※最短20分:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※24時間最短10秒で振込:金融機関により異なります。
※原則、お勤め先へ在籍確認の電話は行いません。
※実施が必要となる場合でも、お客様の同意を得ずに実施することはありません。
貸し付け条件:20歳以上の安定した収入と返済能力を有する・当社基準を満たす方
■au じぶん銀行カードローン
au じぶん銀行公式
■楽天銀行スーパーローン※審査完了までは個人差があります。また土日祝は営業しておりません。
楽天会員ランクに応じて審査優遇:※一部例外あり
■ベルーナノーティス
※収入証明書類が必要な場合もございます。(要審査)
※ご提出いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
■住信SBIネット銀行カードローン
※利用限度額、金利優遇により金利が決定します。金利優遇条件はこちら
■三井住友銀行カードローン
※申込完了後の確認事項や本人確認書類の提出状況によって異なる場合があります。
※三井住友銀行の普通預金口座をお持ちでない方、またWEBよりお申込みのお客さまで、本人確認をオンラインで行った場合に限り「カードレス」の選択が可能
※カードレスを選択の場合は(SMBCダイレクト)インターネットによるご利用となり、ATMはご利用いただけません。
■みずほ銀行カードローン
※インターネットでお申込の場合、審査の結果によってご利用限度額を決めさせていただきます。
※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
※外国人のお客さまは永住許可を受けている方が対象となります。
※審査の結果によってはご利用いただけない場合がございます。
■横浜銀行カードローン
※お申込受付時間等により、審査結果のご連絡が翌日より後になる場合があります。
※満70歳以降はあらたなお借り入れはできません。ご返済のみのお取り引きとなります。
※イオン銀行、全国の銀行・信用金庫等の提携金融機関ではお借り入れおよび残高照会のみ可能です(ご返済はできません)。
■オリックス銀行カードローン※ご利用条件:以下の条件をすべて満たす方
お申込み時の年齢が満20歳以上69歳未満の方
・原則、毎月安定した収入のある方
・日本国内にご在住の方(外国籍の方は、永住者または特別永住者の方)
・株式会社ドコモ・ファイナンスまたは新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方
■dスマホローン<融資時間>
審査:最短即日※1
融資:最短即日※2
※1 年末年始を除く。17時までのお申込みに限ります。申込み状況等により、翌営業日以降の審査となる場合がございます。
※2 システムメンテナンス時間はご利用いただけません。振込実施のタイミングはご利用の金融機関により異なります。
※ご契約には所定の審査があります。
※ドコモ回線やその他ドコモサービスのご利用状況に応じて、最大年率3.0%の金利優遇が適用されます。適用条件詳細はこちら
※優遇適用後金利 0.9%~17.9%(実質年率)/基準金利 3.9%~17.9%(実質年率) ドコモ回線などのご利用状況に応じて、最大年率3.0%の金利優遇が適用。適用条件はdスマホローン公式サイトでご確認ください。
目次
閉じる